12月13日 ハイブリッド開催:サイバーセキュリティ教育シンポジウム
2023-11-20
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
九州地域のコミュニティと社会人向けのサイバーセキュリティ教育シンポジウム合同開催
九州大学・国立大学協会大学改革等シンポジウムレジリエント社会・地域共創シンポジウム事業
公益社団法人福岡貿易会内、FFTA サイバーセキュリティ研究会(地域SECUNITY )
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
【概要】
総勢10名による、サイバーセキュリティ専門家、大学教授、福岡県警察、民間企業経営者、情報システム部、地域IT事業者など、多彩なメンバーが各々の視点から地域のセキュリティコミュニティ普及啓発、人材育成を根差すことを目的とした登壇、そして最後にパネル討論会を開催致します。
【シンポジウム開催の趣旨】
本シンポジウムは九州大学の社会連携に関する役割のひとつとして,地域における中小企業等のサイバーセキュリティの確保を目的として,そのための人材育成およびコミュニティ形成を行うことを目的としています.人材育成の側面では,九州大学においてProSec-IT(九大enPiT-Pro)/SECKUN(厚労省委託事業でプログラム形成)を実施しており,地域の企業などから毎年40名から50名の受講者を得ており,社会人向け実践教育に対する貢献を果たしていて社会からの期待も大きいものと認識しています.コミュニティ形成の側面では,九州経済産業局の施策の一環として,地域のサイバーセキュリティ形成事業に取り組んでおり,2021年2月からいままでい開催した10回のオンライン・ハイブリッドセミナーを開催に携わってきています。以上のように,いままでも実際に地域のサイバーセキュリティコミュニティに資する実績をあげてきています.今後,九州大学が核となって九州地域における産官学のコミュニティ形成をいままで以上に促進し,地域社会に貢献することをめざしています.対象となる福岡県,九州各地の地域団体と共催を行い,さらにシンポジウムの内容を地域の特性や産業に沿った内容とすることで,その地域の企業,組織のサイバーセキュリティ対策と,そのための人材育成および地域のコミュニティ形成を促進することを目的としています.ぜひこの趣旨にご賛同いただき,本シンポジウムにご参加いただき,情報交換を行っていただければと思います.
【日 時】令和5年12月13日(水) 10:00~16:30(予定)
【次 第】
<午前の部>
1.「オープニングトーク」趣旨説明
小出 洋 / 九州大学
2.ご挨拶
渕上誠司 / 福岡貿易会事務局長
3.基調講演 サイバーセキュリティ人財の育成と地域セキュニティ」
小出 洋 / 九州大学 教授
4.講演「地域セキュニティにおける警察の役割」
吉野 章 / 福岡県警察生活安全部サイバー犯罪対策課
5.講演「中小企業のセキュリティ対策と地域のサイバーセキュリティコミュニティ」
関原 優 / 三井物産セキュアディレクション株式会社 執行役員
6.講演「地震、雷(雨)、火事、労災!リスクは同じサイバーセキュリティ」
小口幸士 / 創ネット株式会社 代表取締役社長
<午後の部 第一部>
7.講演「一般社団法人地域セキュリティ協議会設立」
溝上泰興/ 一般社団法人地域セキュリティ協議会 代表理事
8.講演「中小企業サイバーセキュリティ対策を通じた、地域への貢献」
小野晋司 / 株式会社ミズ
9.講演「佐賀におけるサイバーセキュリティとデータセンターが持つ役割」
山崎敏治 / 株式会社佐賀IDC DCサービス部 部長
<午後の部 第二部>
10.講演「サイバー攻撃への備え~技術と非技術、事前策と万が一の事後策、そして地域でのつながり~」
前田典彦 / 株式会社FFRIセキュリティ社長室長
11.講演「地域に根差したセキュリティ対策の普及促進に向けて」
横山尚人 / 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターセキュリティ普及啓発・振興部 シニアエキスパート
<午後の部 第三部>
パネル討論 「全体を通じて(ディスカッション)」関原(司会)・小出・溝上・前田・山崎・小野、他
【開催方式】ハイブリッド開催(ZOOM)
【定 員】会場100名(先着)/オンライン視聴100名
【会 場】西新プラザ 2階大会議室(福岡県 福岡市早良区西新2-16-23)
【参加費】無料
【お申込み方法】 以下のURLからお申込み下さい
https://forms.office.com/r/GuCct6qyrt
※ご記入頂いたメールアドレスへ後日オンライン接続用のURLをお送り致します。
【主催】九州大学・国立大学協会大学改革等シンポジウムレジリエント社会・地域共創シンポジウム事業、公益社団法人福岡貿易会内、FFTAサイバーセキュリティ研究会(地域SECUNITY)
【共催】IPA 独立行政法人情報処理推進機構
【後援】公益財団法人飯塚研究開発機構、大分県地域DX推進コミュニティ、一般社団法人九州経済連合会、九州電子流通業協議会、福岡エレコン交流会、福岡市機械金属工業会、一般社団法人地域セキュリティ協議会
【本セミナーに関するお問合せ先】
九州大学情報基盤研究開発センター
小出 洋 教授 <koide@cc.kyushu-u.ac.jp>
【個人情報の取扱い方針】
・ご提供いただいた個人情報は、事務局(九州大学・国立大学協会大学改革等シンポジウムレジリエント社会・地域共創シンポジウム事業、公益社団法人福岡貿易会内、FFTAサイバーセキュリティ研究会(地域SECUNITY)、IPA 独立行政法人情報処理推進機構)が、本セミナー開催及び運営にのみ使用し、その保護に万全を期すとともに、法令に基づき関係機関から要請がある場合を除き、ご本人の同意なしに事務局及び共催者、後援者以外の第三者に開示、提供することはございません。
・ご提供いただいた情報は、ご所属(企業・団体名等)及び役職およびご要望・質問事項を、講師と共有しますので予めご了承ください。
・オンライン形式では、入室時に設定した登録名が画面に表示されます。個人情報保護の観点から、当日は、 公表可能な名称を設定してください。
pdfチラシはこちら
九州地域のコミュニティと社会人向けのサイバーセキュリティ教育シンポジウム合同開催
九州大学・国立大学協会大学改革等シンポジウムレジリエント社会・地域共創シンポジウム事業
公益社団法人福岡貿易会内、FFTA サイバーセキュリティ研究会(地域SECUNITY )
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
【概要】
総勢10名による、サイバーセキュリティ専門家、大学教授、福岡県警察、民間企業経営者、情報システム部、地域IT事業者など、多彩なメンバーが各々の視点から地域のセキュリティコミュニティ普及啓発、人材育成を根差すことを目的とした登壇、そして最後にパネル討論会を開催致します。
【シンポジウム開催の趣旨】
本シンポジウムは九州大学の社会連携に関する役割のひとつとして,地域における中小企業等のサイバーセキュリティの確保を目的として,そのための人材育成およびコミュニティ形成を行うことを目的としています.人材育成の側面では,九州大学においてProSec-IT(九大enPiT-Pro)/SECKUN(厚労省委託事業でプログラム形成)を実施しており,地域の企業などから毎年40名から50名の受講者を得ており,社会人向け実践教育に対する貢献を果たしていて社会からの期待も大きいものと認識しています.コミュニティ形成の側面では,九州経済産業局の施策の一環として,地域のサイバーセキュリティ形成事業に取り組んでおり,2021年2月からいままでい開催した10回のオンライン・ハイブリッドセミナーを開催に携わってきています。以上のように,いままでも実際に地域のサイバーセキュリティコミュニティに資する実績をあげてきています.今後,九州大学が核となって九州地域における産官学のコミュニティ形成をいままで以上に促進し,地域社会に貢献することをめざしています.対象となる福岡県,九州各地の地域団体と共催を行い,さらにシンポジウムの内容を地域の特性や産業に沿った内容とすることで,その地域の企業,組織のサイバーセキュリティ対策と,そのための人材育成および地域のコミュニティ形成を促進することを目的としています.ぜひこの趣旨にご賛同いただき,本シンポジウムにご参加いただき,情報交換を行っていただければと思います.
【日 時】令和5年12月13日(水) 10:00~16:30(予定)
【次 第】
<午前の部>
1.「オープニングトーク」趣旨説明
小出 洋 / 九州大学
2.ご挨拶
渕上誠司 / 福岡貿易会事務局長
3.基調講演 サイバーセキュリティ人財の育成と地域セキュニティ」
小出 洋 / 九州大学 教授
4.講演「地域セキュニティにおける警察の役割」
吉野 章 / 福岡県警察生活安全部サイバー犯罪対策課
5.講演「中小企業のセキュリティ対策と地域のサイバーセキュリティコミュニティ」
関原 優 / 三井物産セキュアディレクション株式会社 執行役員
6.講演「地震、雷(雨)、火事、労災!リスクは同じサイバーセキュリティ」
小口幸士 / 創ネット株式会社 代表取締役社長
<午後の部 第一部>
7.講演「一般社団法人地域セキュリティ協議会設立」
溝上泰興/ 一般社団法人地域セキュリティ協議会 代表理事
8.講演「中小企業サイバーセキュリティ対策を通じた、地域への貢献」
小野晋司 / 株式会社ミズ
9.講演「佐賀におけるサイバーセキュリティとデータセンターが持つ役割」
山崎敏治 / 株式会社佐賀IDC DCサービス部 部長
<午後の部 第二部>
10.講演「サイバー攻撃への備え~技術と非技術、事前策と万が一の事後策、そして地域でのつながり~」
前田典彦 / 株式会社FFRIセキュリティ社長室長
11.講演「地域に根差したセキュリティ対策の普及促進に向けて」
横山尚人 / 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターセキュリティ普及啓発・振興部 シニアエキスパート
<午後の部 第三部>
パネル討論 「全体を通じて(ディスカッション)」関原(司会)・小出・溝上・前田・山崎・小野、他
【開催方式】ハイブリッド開催(ZOOM)
【定 員】会場100名(先着)/オンライン視聴100名
【会 場】西新プラザ 2階大会議室(福岡県 福岡市早良区西新2-16-23)
【参加費】無料
【お申込み方法】 以下のURLからお申込み下さい
https://forms.office.com/r/GuCct6qyrt
※ご記入頂いたメールアドレスへ後日オンライン接続用のURLをお送り致します。
【主催】九州大学・国立大学協会大学改革等シンポジウムレジリエント社会・地域共創シンポジウム事業、公益社団法人福岡貿易会内、FFTAサイバーセキュリティ研究会(地域SECUNITY)
【共催】IPA 独立行政法人情報処理推進機構
【後援】公益財団法人飯塚研究開発機構、大分県地域DX推進コミュニティ、一般社団法人九州経済連合会、九州電子流通業協議会、福岡エレコン交流会、福岡市機械金属工業会、一般社団法人地域セキュリティ協議会
【本セミナーに関するお問合せ先】
九州大学情報基盤研究開発センター
小出 洋 教授 <koide@cc.kyushu-u.ac.jp>
【個人情報の取扱い方針】
・ご提供いただいた個人情報は、事務局(九州大学・国立大学協会大学改革等シンポジウムレジリエント社会・地域共創シンポジウム事業、公益社団法人福岡貿易会内、FFTAサイバーセキュリティ研究会(地域SECUNITY)、IPA 独立行政法人情報処理推進機構)が、本セミナー開催及び運営にのみ使用し、その保護に万全を期すとともに、法令に基づき関係機関から要請がある場合を除き、ご本人の同意なしに事務局及び共催者、後援者以外の第三者に開示、提供することはございません。
・ご提供いただいた情報は、ご所属(企業・団体名等)及び役職およびご要望・質問事項を、講師と共有しますので予めご了承ください。
・オンライン形式では、入室時に設定した登録名が画面に表示されます。個人情報保護の観点から、当日は、 公表可能な名称を設定してください。
pdfチラシはこちら
TOPに関する情報
- 11/19(火)開催!(株)IAIプライベート展2024 in 福岡 (2024-11-06)
- 11/7(木)~9(土)開催!三浦工業(株)様プライベート展示会「ミライとつながるミウラフェア」 (2024-10-31)
- 11/20(水)開催! 地域SECUNIYT サイバーセキュリティセミナーin熊本 (2024-10-25)
- 棚卸に伴う臨時休業のご案内 (2024-09-17)
- 台風10号の影響による営業体制のお知らせ (2024-08-29)
- 【完売!】熱中症対策!在庫品限定特価!スポットエアコン! (2024-08-26)
- 2024年夏季休暇のご案内 (2024-07-17)
- 【!満員御礼!】今年もやります!第9回 親子電子工作教室! (2024-06-20)
- 【6月27日】測定・計測 総合技術展 in 熊本 (2024-05-21)
- 6月21日(金) 九州FA技術セミナー 特別回「海外規格対応セミナー」を開催致します! (2024-05-16)