【重要】迷惑メール(なりすましメール)に関するお詫びおよび注意喚起に関して
2020-09-16
お取引先様各位
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
令和2年9月16日15時頃から、当社および当社の社員を装った、
いわゆる「なりすましメール」が複数の方々に発信されている事実を確認致しました。
メールの送信の対象となりました皆様には多大なご迷惑をお掛けしています事を深くお詫び申し上げます。
また、当社からのメールで、「内容に心当たりがない」「怪しい」「業務に無関係」などのメールを受信された場合は、
ウイルス感染、フィッシングサイトへの誘導のリスクが高いため、メールの開封、添付ファイルの参照、
或いはメール本文中のURLのクリック等を行うことなく削除して頂きますよう、よろしくお願い致します。
当社メールとなりすましメールの見分け方は、下記の通りとなります。
◆なりすましメールの例
※「送信者名(差出人)」と「送信元メールアドレス」が異なっています。
※弊社のメールの@以降は、「sonetnet.co.jp」になります。
差出人:創ネット(株) *****<sa@tafsol.com>
◆通常メール
差出人:創ネット(株) *****<*****@sonetnet.co.jp>
※マイクロソフトWordのファイル(***.doc)が添付していることが多いようです。
※なかには、Wordのファイルを圧縮した、***.zip の場合もございます。
※ウイルスにつきましては、下記サイトもご参照下さい
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
当社におきましては、不正アクセスの防止など情報セキュリティには十分注意しておりますが、
引き続き対策を強化して参りますので、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願い致します。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
令和2年9月16日15時頃から、当社および当社の社員を装った、
いわゆる「なりすましメール」が複数の方々に発信されている事実を確認致しました。
メールの送信の対象となりました皆様には多大なご迷惑をお掛けしています事を深くお詫び申し上げます。
また、当社からのメールで、「内容に心当たりがない」「怪しい」「業務に無関係」などのメールを受信された場合は、
ウイルス感染、フィッシングサイトへの誘導のリスクが高いため、メールの開封、添付ファイルの参照、
或いはメール本文中のURLのクリック等を行うことなく削除して頂きますよう、よろしくお願い致します。
当社メールとなりすましメールの見分け方は、下記の通りとなります。
◆なりすましメールの例
※「送信者名(差出人)」と「送信元メールアドレス」が異なっています。
※弊社のメールの@以降は、「sonetnet.co.jp」になります。
差出人:創ネット(株) *****<sa@tafsol.com>
◆通常メール
差出人:創ネット(株) *****<*****@sonetnet.co.jp>
※マイクロソフトWordのファイル(***.doc)が添付していることが多いようです。
※なかには、Wordのファイルを圧縮した、***.zip の場合もございます。
※ウイルスにつきましては、下記サイトもご参照下さい
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
当社におきましては、不正アクセスの防止など情報セキュリティには十分注意しておりますが、
引き続き対策を強化して参りますので、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願い致します。
TOPに関する情報
- 棚卸に伴う臨時休業のご案内 (2025-03-25)
- 福岡県警察からのお願い(令和7年3月号)「標的型メール攻撃に注意!」 (2025-03-19)
- 健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に認定されました! (2025-03-13)
- 【登壇します!】第2回「九州地域のコミュニティとサイバーセキュリティ教育シンポジウム」 (2025-01-16)
- 九州FA技術セミナーの2025年 年間スケジュールが決定しました! (2025-01-09)
- 福岡県警察からのお願い(令和6年12月号外)「年末年始に備えたサイバーセキュリティ対策」 (2024-12-25)
- 福岡県警察からのお願い(令和6年12月号)「ボイスフィッシング(ビッシング)に注意!」 (2024-12-18)
- 年末年始のご案内 (2024-12-16)
- 12月6日(金) 創立記念行事に伴う臨時休業のお知らせ (2024-11-22)
- 11/19(火)開催!(株)IAIプライベート展2024 in 福岡 (2024-11-06)