Vol.2-8_オリエンタルモーター_9月25日配信_【地域のミカタ!】「新商品のミカタ」創ネットとオリエンタルモーター九州支店とのオリジナルコンテンツ!
お世話になっております。 創ネット株式会社です。
《地域のミカタ_Vol.2-8》をご覧いただきありがとうございます。
今回の「地域のミカタ」は約1ヶ月半にわたりオリエンタルモーター株式会社、
九州支店様と連携して全13回のメルマガを配信します。
オリエンタルモーター九州支店と創ネットのオリジナルコンテンツで
オリエンタルモーターの魅力をたっぷりお伝えしたいと思います。
【オリエンタルモーターが「WEB展示会」を公開しました】↓クリック↓
※メーカーHPへ移動します。
全13回中の8回目はオリエンタルモーター社の
【地域のミカタ!】「新商品のミカタ」創ネットとオリエンタルモーター九州支店との
オリジナルコンテンツ!です!
------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回はオリエンタルモーターの新商品をご紹介いたします。
※メーカーHPへ移動します。
それでは2020年に掲載された新商品の中から4つの製品をピックアップしてご紹介いたします。
【新商品①】
【特徴】
●通信ケーブル1本で上位ネットワークと直結し、各種モーター、アクチュエータと組み合わせることができます。
●状態変化と指令を、リアルタイム共有
・ネットワークを経由して、モーターの状態を上位制御機器に送信します。上位制御機器は、
各機器の状態に応じた指令をモーターに送信し、システム全体を制御、統制します。
●高速通信が、「動き」のニーズを実現します
・複数のモーターが同調運転するモーションを、ネットワーク直結製品が忠実、適確に遂行します。
●EDSファイル/ESIファイルをご用意しています
・製品詳細ページから、EDSファイル(EtherNet/IP用)、ESIファイル
(EtherCAT ドライブプロファイル対応用)をダウンロードできます。
※メーカーHPへ移動します。
【新商品②】
【特徴】
●中空ローターとボールねじのナットを一体化。連結部品が不要なので、カップリング剛性などの
部品の組み合わせによるバックラッシの影響が少なくなり、精度の高い位置決めをおこなえます。
●DRシリーズ(AZシリーズ搭載)には、小型・低コストの、機械式アブソリュートセンサ
<ABZOセンサ>が搭載されているため、外部センサは不要です。ABZOセンサに記憶させた
原点へ高速原点復帰し、マシンサイクルを短縮します。
●位置決め運転中に電源が遮断されたり、アクチュエータ/ドライバ間のケーブルを外しても、
位置情報は保持されます。立ち上げ時間の短縮や、トラブル後の復旧に役立ちます。
●取付角寸法28mmと比べて小型・軽量となる製品です。
※メーカーHPへ移動します。
【新商品③】
【特徴】
「Modbus(RTU)で制御」
●RS-485通信で、運転データやパラメータ設定、運転指令入力をおこなえます。
●プロトコルはModbus(RTU)に対応しており、PLCなどから簡単に制御可能です。
「最大31軸を接続」
●上位制御機器1台に対して最大31軸まで接続可能です。(総延長距離:10m以下)
「パルス発振器が不要」
●運転データ・パラメータを設定し、選択して位置決め運転ができます。
(運転データ設定数:256)
●RS-485通信から都度、位置・速度を書き込むダイレクトデータ運転にも対応しています。
●PCから動かしたい
・画像検査ソフトが入っているPCからRS-485通信でモーターを制御
●タッチパネルから動かしたい
・タッチパネルから、X‐Y‐Z軸と共にエンドエフェクトも制御
●スイッチの切り替えで動かしたい
・スイッチの切り替えだけで、簡単に制御
●取付プレート付ライトアングル
・コネクタの向きが横向きです。
●取付プレート付
・コネクタの向きが上向きです。
※メーカーHPへ移動します。
【新商品④】
【特徴】
●ファンの使用に必要な周辺機器である、フィンガーガードと取付用のねじやフィルターを
セットにしました。セット品のためそれぞれを発注する手間もなく、
到着後はすぐにファンへの組み付けが可能です。
※ ファンとは別売りです。
●フィンガーガードセットの幅広いラインアップと共に、組み付けられるファンの種類も豊富です。
使用環境や用途に合わせてお選びいただけます。
いかがだったでしょうか?
カタログが欲しい、製品選定支援やデモ機を用いた説明希望などございましたら
以下よりお問合せください。
冒頭にもお伝えした通り、オリエンタルモーター社と連携して約1ヶ月半の間で
全13回のメルマガを配信致します。各回のテーマは以下の通りです。
ご興味がありましたら是非お目通しいただけますと幸いです。
【テーマ】
・第 1回( 9月 2日配信):モーションコントロールシステムのミカタ
・第 2回( 9月 4日配信):ファンの選定・風量計算のミカタ
・第 3回( 9月 9日配信):電動シリンダ・スライダ選定のミカタ
・第 4回( 9月11日配信):小型・自作ロボット製作のミカタ
・第 5回( 9月16日配信):単位換算・電子ギヤ計算_技術サポートツール+選定ソフトのミカタ
・第 6回( 9月18日配信):アプリケーション事例のミカタ(第1弾)
・第 7回( 9月23日配信):技術資料・技術マガジンのミカタ(第1弾)
★第 8回( 9月25日配信):新商品のミカタ
・第 9回( 9月30日配信):ソリューション事例のミカタ(第1弾)
・第10回(10月 2日配信):アプリケーション事例のミカタ(第2弾)
・第11回(10月 7日配信):技術資料・技術マガジンのミカタ(第2弾)
・第12回(10月14日配信):使い方ナビのミカタ
・第13回(10月16日配信):動画ライブラリのミカタ
※テーマは変更される場合がございます。
※配信日は予定です。前後する場合がございます。
次回の「地域のミカタ」もお楽しみに!
発行元: 〒 812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町6-3 創ネット株式会社 TEL:092-281-4052 Copyright 創ネット株式会社 All Rights Reserved. |
- By 平井
- 2020-09-28
- 1240
- TOP